※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※                                            セルフ・カウンセリング          ♪ 自分の心に出会えるメルマガ ♪             ( ”イライラ””モヤモヤ”が解消できる!) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※                     第 282号  2018 年 12月   1日 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※    みなさん、こんにちは。    「 セルフ・カウンセリング ♪自分の心に出会えるメルマガ♪ 《    をお読みいただきありがとうございます。    みなさんは、セルフ・カウンセリングという言葉を    耳にしたことがおありですか?    これは、渡辺康麿氏が創案した、    書いて読む、一人で出来る自己発見法です。    私たちは、このセルフ・カウンセリングを学んでいるグル-プですが、    みなさんにも、ぜひ、この方法をお伝えしたいと思い、    同氏の著書を連載することにいたしました。    楽しくお読みいただけたら幸いです。   ~*~・~*~・~*~・~*~・~*~・~*~・~*~・~*~・~*~・~*~・~    連載になっております。興味のある方は、    バックナンバーからお読みいただくとわかりやすいと思います。       1号~    「自分の心に出会える本《     23号~    「自己形成学の創造《     32号~    「セルフ・カウンセリングの方法《     62号~    「自分って何だろう‐現代日本人の自己形成‐《    136号~    「大人の自己発見・子どもの再発見《    176号~ 新連載「自分を見つける心理分析《 バックナンバーはこちら→ http://blog.mag2.com/m/log/0000231376/   ~*~・~*~・~*~・~*~・~*~・~*~・~*~・~*~・~*~・~*~・~* ************************************** **************************************    人は、生まれてから今に至るまでの人生の中で、    いろいろな経験をします。        そして、その経験を通して、    「こうしなければならない《とか「こうあらねばならない《とかいう    その人なりのモノサシを形作っていきます。    自分の生い立ちを振り返ることによって、    無意識に取り込んできたそのようなモノサシに気づき、    そのとらわれから自由になっていく方法を    自己形成史分析といいます。    セルフ・カウンセリングという方法は、    このような、自己形成史分析という    自己探求の方法が基礎になっています。        ☆★☆ セルフ・カウンセリングとは? ☆★☆    セルフ・カウンセリングでは、    自分が経験した日常生活のある時の場面を書きます。        家庭や学校、職場での場面など、どのような場面でもかまいません。        テレビを見た時、本を読んだ時、一人で考えている時など、    相手がいない場面も大切な題材になります。    もちろん文章の上手・下手はまったく問題ありません。    専門知識も必要ありません。        自分が見たこと、聞いたこと、思ったこと、言ったこと、したことを、    時間の順にそのまま書くと、リポートになります。    まず、自分が何を悩んでいるのかわかります。    その悩みの奥に、どのような願いがあるのかわかります。        そして、相手の気持ちがわかります。        そうすると、自分と相手の気持ちを尊重しつつ、    心を通わせてゆくための知恵が生まれます。        人間関係のすべてに共通する心のからくりを、    自分の経験を通して学ぶことができます。 ************************************** **************************************                「 自分を見つける心理分析 《          セルフ・カウンセリング入門                           渡辺康麿著  より抜粋                         ( vol . 107 ) ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++          ― エピローグ ―      あるがままの自分をそのまま見つめる                                  ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++    ☆★☆  さまざまな自己反省 ☆★☆    セルフ・カウンセリングでは、  日常生活の一場面を取りあげ、  その出来事を具体的に表現し、  理解していきます。  自分自身を振り返る、  という意味で、  セルフ・カウンセリングは、  自己反省法の一つだと言ってよいでしょう。    ただし、  セルフ・カウンセリングは、  既成の自己反省法とは、  その狙いがまったく異なります。    これまで、  セルフ・カウンセリングの方法について、  詳しく解説してきました。  セルフ・カウンセリングには、  さまざまな書き方のルールがあります。  それは、  セルフ・カウンセリングの狙いにそった  自己反省が可能になるために考えられたルールなのです。  それでは、  セルフ・カウンセリングが、  どのような自己反省法なのか、  既成の自己反省法と比較しながら、  総括しておきたいと思います。  ☆★☆  目的にもとづく反省 ☆★☆  私たちは自分の行動が、  自分の立てた目的を達成するのに役立ったかどうかという視点から、  自分自身の過去の行動を振り返ることがあります。  こういう反省の仕方を  目的にもとづく反省と呼びます。    もし、  自分の取った行動が、  自分の立てた目的を果たすのに役立っていたと思えば、  私たちは、  自分の存在を肯定的に評価します。  しかし、  その反対に、  自分の行動がその目的を果たすのに役立ってなかったと思えば、  自分の存在を否定的に評価します。    それ故、  目的にもとづく反省においては、  自分が取った行動が、  自分の立てた目的を達成するうえで、  巧みだったか、  拙かったかが、  問題になっているのだと言えるでしょう。    たとえば、  企業で営業を担当する人が、  いかに営業成績を上げるか、  という視点で試みる自己反省や、  サッカーチームの選手がいかにゲームをうまく運ぶか、  という視点で試みる自己反省などは、  目的にもとづく反省と言えるでしょう。  それらの反省は、  “営業成績を上げる”とか、  “うまいゲーム運びをする”とかいうような、  特定に目的を達成するための反省だからです。  ☆★☆ 目的にもとづく反省の限界  ☆★☆  目的にもとづく反省では、  自分の立てた目的自体がよいかどうかは、  問われることがありません。  “その目的自体は、よいことである”ということが、  暗黙の前提とされているからです。  この反省において、  問われることは、  自分の行動が、  その目的達成に有効だったかどうかということだけです。  そういう意味で、  目的にもとづく反省には、  限界があると言えるでしょう。  また、  目的にもとづく反省では、  私たちの関心は  “自分の取った行動が、  自分の立てた目的を達成するのに、  有効だったかどうか”という点にのみ注がれます。  その結果、  自己の存在も他者の存在も、  ともに自分の目的に役立ったかどうか  という価値基準で評価されることになります。    このような目的にもとづく反省は、  自分の立てた目的に束縛されている、  という意味で、  自己閉鎖的な反省であるとも言えるでしょう。    以前、  私は、  少年院でカウンセラーをしていたことがありました。  その時、  あるスリの少年に反省を促したところ、  彼はしばらく考えた末に、  次のような反省をしてきました。  「オレがつかまったのは、  友だちの選び方がまずかったからだと気づきました。  これからは、  もっと足の速い友だちを選ぼうと思います。《    彼は、  “いかに巧みに他人の財布を盗むか”  という目的にもとづいて反省をしたのです。  彼は、  自分の取った行動が、  その目的に照らして、  まずかった、  と否定的に評価しています。  また、  その目的に照らして、  友人も否定的に評価しています。  彼の反省の中では、  “他人の財布を盗む”  という目的の中身を問われることはなかったのです。                       つづく・・・  次回は    「 規範にもとづく反省 《    をお送りいたします。        どうぞ、お楽しみに!    皆様のご意見ご感想をお寄せいただけたら幸いです。  self_counseling2000@yahoo.co.jp  ☆★☆ 就活生のための無料講座       コミュニケーション力をupして  面接で伝えるコツをマスターしよう ☆★☆ 就職活動を「している《人も「これからする《人も 必ず役に立つ「コミュニケーションのコツ《を伝授します。 面接トレーニングもたくさんしたけど、 みんな同じことやってるよね… 本命の企業の面接に受かるかな? グループディスカッションって、 何をどう話したらポイントが高いのかわからない 就職活動は、 社会人へのスタートラインに立つためのはじめの一歩です。 人材開発担当やキャリアコンサルタントの経歴をもつ、 セルフ・カウンセリング®によるコミュニケーション・トレーナーとともに、 コミュニケーション力upのコツを学びませんか?    開催日時 2018年  12月 16日(土)13:30~16:30          会 場  東京・代々木 国立オリンピック記念青少年総合センター  主 催  NPO法人セルフ・カウンセリング普及協会    詳しくお知りになりたい方はこちらから    →https://www.self-c.jp/使う-事例紹介/個人で使う-就活生向け/  セルフ・カウンセリングには、  通学講座、通信講座など様々な講座があります。  詳しい内容はこちらから →http://www.self-c.net/sutady/index.html              →https://www.self-c.jp/学ぶ-セミナー紹介/通信講座で学ぶ/  ご興味のある方は、下記の事務局までお問い合わせください。    一般社団法人生涯学習セルフ・カウンセリング学会    〒215-0003 神奈川県川崎市麻生区高石4-23-15  URL  http://www.self-c.net  電話 044-966-0485 ファクシミリ 044-954-3516  電子メール  self_counseling2000@yahoo.co.jp      ************************************** **************************************