※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※                                            セルフ・カウンセリング          ♪ 自分の心に出会えるメルマガ ♪             ( ”イライラ””モヤモヤ”が解消できる!) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※                     第 350 号  2021 年 10月  1日 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※    新型コロナウィルス感染症の影響で苦しみのうちにあるすべての皆さまへ    心よりお見舞い申し上げます。    またその方々のために献身的に働いておられる医療関係者の皆さまへ    そして社会のライフラインを維持するために働かれている皆さまへ    感謝申し上げますとともに一日も早く元の平穏な日々に戻りますことを    心よりお祈りいたします。     **************************************    みなさん、こんにちは。    「 セルフ・カウンセリング ♪自分の心に出会えるメルマガ♪ 」    をお読みいただきありがとうございます。    みなさんは、セルフ・カウンセリングという言葉を    耳にしたことがおありですか?    これは、渡辺康麿氏が創案した、    書いて読む、一人で出来る自己発見法です。    私たちは、このセルフ・カウンセリングを学んでいるグル-プですが、    みなさんにも、ぜひ、この方法をお伝えしたいと思い、    同氏の著書を連載することにいたしました。    楽しくお読みいただけたら幸いです。   〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜    連載になっております。興味のある方は、    バックナンバーからお読みいただくとわかりやすいと思います。       1号〜    「自分の心に出会える本」     23号〜    「自己形成学の創造」     32号〜    「セルフ・カウンセリングの方法」     62号〜    「自分って何だろう‐現代日本人の自己形成‐」    136号〜    「大人の自己発見・子どもの再発見」 176号〜    「自分を見つける心理分析」 286号〜    「避けられない苦手な人とつきあう方法」    334号〜 新連載「わかっていてもイライラするお母さんへ」  バックナンバーはこちら→ https://secure02.red.shared-server.net/www.self-c.net/mg/index.html   〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜* ************************************** **************************************    人は、生まれてから今に至るまでの人生の中で、    いろいろな経験をします。        そして、その経験を通して、    「こうしなければならない」とか「こうあらねばならない」とかいう    その人なりのモノサシを形作っていきます。    自分の生い立ちを振り返ることによって、    無意識に取り込んできたそのようなモノサシに気づき、    そのとらわれから自由になっていく方法を    自己形成史分析といいます。    セルフ・カウンセリングという方法は、    このような、自己形成史分析という    自己探究の方法が基礎になっています。        ☆★☆ セルフ・カウンセリングとは? ☆★☆    セルフ・カウンセリングでは、    自分が経験した日常生活のある時の場面を書きます。        家庭や学校、職場での場面など、どのような場面でもかまいません。        テレビを見た時、本を読んだ時、一人で考えている時など、    相手がいない場面も大切な題材になります。    もちろん文章の上手・下手はまったく問題ありません。    専門知識も必要ありません。        自分が見たこと、聞いたこと、思ったこと、言ったこと、したことを、    時間の順にそのまま書くと、リポートになります。    まず、自分が何を悩んでいるのかわかります。    その悩みの奥に、どのような願いがあるのかわかります。        そして、相手の気持ちがわかります。        そうすると、自分と相手の気持ちを尊重しつつ、    心を通わせてゆくための知恵が生まれます。        人間関係のすべてに共通する心のからくりを、    自分の経験を通して学ぶことができます。 ************************************** **************************************              「わかっていてもイライラするお母さんへ」       幼児の心が見えてくるセルフ・カウンセリング                                  渡辺康麿著  より抜粋                         ( vol . 17 ) ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++          ─ お母さんたちのセルフ・カウンセリング体験記 ─             ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++          6 やることをやってから            遊びなさい!            やる気のない息子への            いら立ちを見つめて          大塚朋恵          「上手になること」にこだわっていた自分              ( 体験記 6 ー 後半 )      前号からの続きですので、バックナンバー349号から      お読みいただくとわかりやすくなっています。  ☆★☆ 息子は一生懸命弾いていた! ☆★☆  次に私は、相手の欄だけを読んでみました。  「一つしか間違えてないじゃないか! 上手に弾けたでしょ」  「あと一回でいいの?」  「一回でいいでしょ?」  「だって、早く遊びたいんだよ」  「だって、だんだん時間がなくなって、幼稚園のバスが来ちゃうよ」   良一は「あと一回で良いでしょ?」「一回で良いでしょ?」と、“一回”と言うことを繰り返し訴えています。  そうです。  「だって、早く遊びたいんだよ」  「だって、だんだん時間がなくなって幼稚園のバスが来ちゃうよ」と言っているように、  良一は、とにかくできるだけ早く練習を終えて、遊びたかったのです。  早く遊び始めなければ、幼稚園のバスが来てしまうのです。  <良一は、早く練習を終わりにしようとあせっていたんだわ。  だから、なんでもいいから一回だけ弾いて練習を終わりにしたいとおもっていたんだわ>     そう思いかけた時、良一の始めのセリフがふと目につきました。  「一つしか間違えてないじゃないか!上手に弾けたでしょ」  <あれ?>と思いました。    良一は、“一つしか間違えていないから、上手に弾けた”と言っているのです。  <そうか。良一にとって、上手に弾けるということは間違わずに弾く、と言うことだったのか。  それなら、リズムがめちゃくちゃでも、何でも、あの時、自分で上手に引いたつもりだったかもしれない>と、  思えて来たのです。  そう思って、記述の相手の欄をもう一度読み返してみました。  すると、このときの良一の気持ちが、これまでと全く違って受けとれるように感じられました。  <良一は、確かに、早く遊びたいと思っていた。  でも、だからといっていいかげんにピアノを弾いたんじゃない。  良一は、早く練習を切りあげるために、一生懸命、間違えないようにピアノを弾いていたんだ。  いつも、私に言われることを守って弾いていたんだ>とも感じられたのです。    私は、いつも「上手に弾けるまで練習するのよ」と良一に言っていました。  この時も、良一は、自分なりに、“上手に”弾けるように、気を配り、  お母さんに言われたことを守ろうとしていたのではないでしょうか。    それなのに、私は、良一のそんな気持ちをわからずに、「もう一回やりなさい」と言ったのです。    良一にしてみれば、<お母さんの言う通りにやったのに、何で!?>という気持ちだったのではないでしょうか。    ☆★☆ 記述を書き、読み返すだけで、自分が変わった ☆★☆  私は、とても不思議な気持ちがしました。  記述をする前と、記述をして繰り返し読み返した後では、私の気持ちが、全く逆になってしまったからです。    私は、始め、このときの良一に腹を立てていました。  <どうしてこの子は、何度言ってもわからないんだろう。  良一を、もっとしっかりとしつけなくてはいけない>と思っていたのです。    ところが、記述を繰り返し読むうちに、良一のやったことに対して、腹立ちを感じなくなってきました。  <このとき、こんな気持ちだったのか。それで、こう言ったのか>と、  素直に良一の気持ちを理解することができるようになったのです。    私は、記述を書いて、読み返すだけでなぜ、こんなにも、自分の気持ちが変わってしまったのか、  自分のことながら、とても不思議に感じました。    ☆★☆ 相手の気持ちを相手の立場に立って読みとることが出来るようになる ☆★☆  私は、次の講座の時、先生に、私が気づいたことを、報告しました。    先生は  「そうですか。今までとは、全く違ったように、良一君の気持ちを考えられるようになったのですか。   それは、すばらしい体験をなさいましたね。     私が、前回、大塚さんに、このときの気持ちを思い起こし、くり返し味わうことに意味がある、   とお話ししたのを覚えていらっしゃいますか?     くり返し味わうことで、少しずつ、ご自分の思いから離れて、   このときのことを客観的に見つめることができるようになって来るのです。   すると、これまで、自分自身にとって、   あまりにも当たり前で、意識もしてなかったようなお気持ちに気づくことができます。   そのお気持ちを心のセリフの中に表現すると、お気持ちが、少しずつ落ち着いてきます。   その気持ちの落ち着きから、   今度は、相手の気持ちを相手の立場にたって読みとることが出来るようになって来るのですよ。     ところが、大塚さんは、“上手になるまで一生懸命に練習しなさい”と。   いつも良一君におっしゃっているのですね。  “上手になる”ということは、大塚さんにとって、特別の意味があることなのではないかな、   と私には感じられたのですが、いかがでしょうか。     大塚さんご自身は、これまで、“上手になりたい”と思われたことや、  “上手にならなければならない”と思われたことはありますか?   ちょっと振り返ってご覧になると良いですね」とおっしゃいました。  ☆★☆ 「上手になること」にこだわる私 ☆★☆  私は、良一が私に向かって「上手に弾けたでしょ」と言ったとき、私はむっとしました。  そのため、良一の言葉がそのまま私の耳に入らなくなってしまったのです。    先生の言葉が、きっかけとなって、自分の中に“上手になること”へのこだわりがあったので、  良一をあるがままに見ることができなくなってしまったのだ、ということに、改めて気づきました。    私自身も小さい頃からピアノを習っていました。  今思えば、私は上手になるためにピアノを練習して来ました。  ピアノを楽しむために練習したことは一度もなかったように思います。  だから、これ以上、上達を望めないと思った時、私は惜しげもなくピアノをやめてしまいました。  また、やめた後、ピアノにふれることはほとんどありませんでした。    この記述でも、私は「上手」ということにかなりこだわっています。  <あまり上手に弾けなかったな>  <ちっとも上手ではないわ>  <上手にできたらね>  私は「上手」になることを息子にも求めていました。  でも、そもそも、私が息子にピアノを習わせようと思ったのは、  趣味を広くし、人生の豊かにしてほしいと思ったからです。  ピアノは人生を楽しくするための手段の一つとして考えていました。  ところが気づかぬうちに、「上手に弾くこと」自体が目的になってしまっていたのです。    私はいつも、上手に弾けているかどうかをチェックしながら、良一のピアノを聴いていました。  でも、本当に大事なことは、私が検査官になるのではなく、  良一の弾くピアノを一緒に楽しみながら聴くことだったのではないかと気づきました。  ☆★☆ 気持ちが落ち着いてきた ☆★☆  記述を書いたことで、変わってきたことがあります。  私につきまとっていた、モヤモヤとした、うっとうしい気分がなくなって来たのです。    息子のあまり上手ではないピアノを聴いても、今までのようにイライラしなくなりました。  もちろん、<もう一回ぐらい練習したらいいのに>と思うことはしばしばです。  でも、すぐに、<あ、また、私は『上手』にさせようとしている>と気づけるようになりました。  不思議なことに、そう気づくと、イライラした気持ちが、スーッと落ち着くのです。  そして、落ち着いた気持ちで良一のピアノを聴いていると、  「今の左手の、ソ・ソ・ソって弾く所、うまくなったね」というような言葉が自然と出て来るのです。  ☆★☆ 「ピアノを弾いてあげるよ」 ☆★☆  ある日、幼稚園から帰って来た良一は、何を思ったか、こんなことを言いだしました。  「お母さんにね、ピアノ弾いてあげるよ。朝、弾いたやつだよ。   いつも少ししか弾けないから、全部、弾いてあげる」    そして自分でピアノの所まで行き、引き出したのです。  足をブラブラさせながら、体でリズムをとりながら、良一はピアノを弾きました。  上手ではないけれど、楽しそうに弾きました。  私は良一はピアノが好きなんだ、と思いました。    もし私が今までのように、朝の練習をノルマのように良一に強制していたなら、  良一はきっとピアノが嫌いになってしまったことでしょう。  私は良一のためと思いながら、危うく良一の大事な目を摘んでしまうところでした。  セルフ・カウンセリングをやってみて、  私は、自分のことを少し客観的に見つめることができるようになったような気がします。    書いてみて、あまりりっぱでない自分の姿が現れてきても、  「ああ、これがほんとうの自分なんだなぁ」と受け止めることができるようになりました。  あるがままの自分の姿を受けとめることができると、どういうわけか、ほっとします。  ほっとして肩の力が抜けると、子どもにやさしい気持ちで接することができるのです。  本当に不思議です。                           つづく・・・  次回は    「 お母さんたちのセルフ・カウンセリング体験記 7 」    をお送りいたします。        どうぞ、お楽しみに!    皆様のご意見ご感想をお寄せいただけたら幸いです。  self_counseling2000@yahoo.co.jp  ☆★☆ 第54回 研究発表大会のお知らせ ☆★☆  この大会は、セルフ・カウンセリングを学んでおられる方の、  自己探求の研究発表を聴くことができます。  また、全員が参加できるワークショップも企画しています。  学びを通して会員同士の交流を深めましょう。 今年は、コロナが心配な方、遠方にお住まいの方もご参加いただける、  リモートによる参加も可能です。 皆様のご参加をお待ちしております。  開催日時 2021年 10月 17日(日曜日)10:30〜16:00     会 場  東京・代々木 国立オリンピック記念青少年総合センター  リモート:自宅などから、 パソコン、スマホ、タブレットなどを利用してリモートによる参加も可能です。       リモート参加には、オンラインミーティングのためのアプリケーション      「ZOOMミーティング」を利用します。  主 催  一般社団法人生涯学習セルフ・カウンセリング学会    詳しくお知りになりたい方はこちらから    →http://www.self-c.net/society/info/2021/taikai_2021.html  セルフ・カウンセリングには、  通学講座、通信講座など様々な講座があります。  詳しい内容はこちらから →http://www.self-c.net/sutady/index.html              →https://www.self-c.jp/学びたい/  ご興味のある方は、下記の事務局までお問い合わせください。    一般社団法人生涯学習セルフ・カウンセリング学会    〒215-0003 神奈川県川崎市麻生区高石4-23-15  URL  http://www.self-c.net  電話 044-966-0485 ファクシミリ 044-954-3516  電子メール  self_counseling2000@yahoo.co.jp      ************************************** ************************************** ◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます ※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです ◎セルフカウンセリング♪自分の心に出会えるメルマガ♪ の配信停止はこちら ⇒ https://www.mag2.com/m/0000231376.html?l=got179cddb ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽あなたにおすすめのメルマガ【Pickup!】 ━━━━━━━━━━━━━[PR]━ ●1日10分で英語をあきれるほど覚える講座 https://regist.mag2.com/reader/Magrdadd?rdemail=info%40self-c.net&magid=0000135343®=pc_footer2&l=got179cddb ※ワンクリックで簡単に無料登録できます↑ これでよかった。日本人のための単語が少ない「時短」英会話術 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽あなたの悩みに共感するby them ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 夫婦円満でいるために。妻に愛される夫、夫に愛される妻が「しないこと」 https://i.mag2.jp/r?aid=a61493a39a4ed6 すぐに下半身を触ってくる彼氏。“夜の営み”が雑になるのは仕方ないことなの? https://i.mag2.jp/r?aid=a61493a39a7200 なぜ日本は「生理の貧困」がなくならないのか。経済的な理由だけではない実態に迫る https://i.mag2.jp/r?aid=a61493a39aac87 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽注目の有料メルマガをご紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●尾原のアフターデジタル時代のモチベーション革命 IT批評家・尾原和啓氏が「モチベーション革命」「アフターデジタル」など「つながる時代の新しい働き方・自分らしい生き方」を実践・発信するメルマガ。 https://i.mag2.jp/r?aid=a6152d752af71a&e=info%40self-c.net ※ワンクリックで簡単にお試し登録↑ ●武田双雲の極上機嫌になるための言葉 日々の幸福度が上がる言葉をピックアップし解説するメルマガ。著者は書道家として培ったマインドフルネスに至った気づきを「書」と「言葉」で伝える伝道師。 https://i.mag2.jp/r?aid=a6152d752b2dca&e=info%40self-c.net ※ワンクリックで簡単にお試し登録↑ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽人気ライブ配信 [まぐまぐ!Live] ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 有料メルマガクリエイターの生配信が視聴できる!専門家の話を生で聞ける! アプリからアーカイブも視聴可能。 【一枚の図で説明】アサヒビールとキリンビールから学ぶ「マーケティング戦略」とは?〜MBA勉強会 [10/9(土)10時] https://i.mag2.jp/r?aid=a6152d80e9b075 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽注目の著者 独占インタビュー! ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「『しっかり食べて健康になる』という思い込みは捨てましょう」─上野啓樹氏 https://i.mag2.jp/r?aid=a6152cd99640fa 「組織に依存せず、ひとりで仕事を楽しみ、人生を謳歌する方法がある」─井ノ上陽一氏 https://i.mag2.jp/r?aid=a6152cd996874a ──────────────────────[PR]─ 自信が奮い立つ実感力?「亜鉛だけより凄い?」 業界最高水準のシトルリン配合量!1日98円 https://i.mag2.jp/r?aid=a6153b382a3c79 ─[PR]────────────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【広告するなら、まぐまぐ!】━ 大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い! 30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします! ☆広告のお問い合わせ⇒ http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html ☆メルマガ読者を増やす⇒http://www.mag2.com/sv/menu/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━