※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※                                            セルフ・カウンセリング          ♪ 自分の心に出会えるメルマガ ♪             ( ”イライラ””モヤモヤ”が解消できる!) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※                     第 357 号  2022 年 1月   15日 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※    新型コロナウィルス感染症の影響で苦しみのうちにあるすべての皆さまへ    心よりお見舞い申し上げます。    またその方々のために献身的に働いておられる医療関係者の皆さまへ    そして社会のライフラインを維持するために働かれている皆さまへ    感謝申し上げますとともに一日も早く元の平穏な日々に戻りますことを    心よりお祈りいたします。     **************************************    みなさん、こんにちは。    「 セルフ・カウンセリング ♪自分の心に出会えるメルマガ♪ 」    をお読みいただきありがとうございます。    みなさんは、セルフ・カウンセリングという言葉を    耳にしたことがおありですか?    これは、渡辺康麿氏が創案した、    書いて読む、一人で出来る自己発見法です。    私たちは、このセルフ・カウンセリングを学んでいるグル-プですが、    みなさんにも、ぜひ、この方法をお伝えしたいと思い、    同氏の著書を連載することにいたしました。    楽しくお読みいただけたら幸いです。   〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜    連載になっております。興味のある方は、    バックナンバーからお読みいただくとわかりやすいと思います。       1号〜    「自分の心に出会える本」     23号〜    「自己形成学の創造」     32号〜    「セルフ・カウンセリングの方法」     62号〜    「自分って何だろう‐現代日本人の自己形成‐」    136号〜    「大人の自己発見・子どもの再発見」 176号〜    「自分を見つける心理分析」 286号〜    「避けられない苦手な人とつきあう方法」 334号〜    「わかっていてもイライラするお母さんへ」 356号〜 新連載「小学生にわかっていてもイライラするお母さんへ」   バックナンバーはこちら→https://secure02.red.shared-server.net/www.self-c.net/mg/index.html   〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜* ************************************** **************************************    人は、生まれてから今に至るまでの人生の中で、    いろいろな経験をします。        そして、その経験を通して、    「こうしなければならない」とか「こうあらねばならない」とかいう    その人なりのモノサシを形作っていきます。    自分の生い立ちを振り返ることによって、    無意識に取り込んできたそのようなモノサシに気づき、    そのとらわれから自由になっていく方法を    自己形成史分析といいます。    セルフ・カウンセリングという方法は、    このような、自己形成史分析という    自己探究の方法が基礎になっています。        ☆★☆ セルフ・カウンセリングとは? ☆★☆    セルフ・カウンセリングでは、    自分が経験した日常生活のある時の場面を書きます。        家庭や学校、職場での場面など、どのような場面でもかまいません。        テレビを見た時、本を読んだ時、一人で考えている時など、    相手がいない場面も大切な題材になります。    もちろん文章の上手・下手はまったく問題ありません。    専門知識も必要ありません。        自分が見たこと、聞いたこと、思ったこと、言ったこと、したことを、    時間の順にそのまま書くと、リポートになります。    まず、自分が何を悩んでいるのかわかります。    その悩みの奥に、どのような願いがあるのかわかります。        そして、相手の気持ちがわかります。        そうすると、自分と相手の気持ちを尊重しつつ、    心を通わせてゆくための知恵が生まれます。        人間関係のすべてに共通する心のからくりを、    自分の経験を通して学ぶことができます。 ************************************** **************************************             「小学生にわかっていてもイライラするお母さんへ」       わが子の心が見えてくるセルフ・カウンセリング                                  渡辺康麿著  より抜粋                         ( vol .  2 ) ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++        ─ 小学生にわかっていてもイライラするお母さんへ ─     ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ─ 甘やかしと受容はどう違うか ─   ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  ☆★☆ 「子どもを受容すると、わがままに、なってしまうのではないでしょうか」 ☆★☆   ある講演会の会場でのことです。  一人のお母さんから、 「子どもを受け入れることは、子どもを甘やかすことになるのではないでしょうか」  という質問を受けました。  そのお母さんは、  「子どもが望むことを、すべて許すのは、甘やかしではないでしょうか。   甘やかすことで、子どもは、わがままに、なってしまうのではないでしょうか」  と心配そうに言葉を続けました。  子どもの気持ちを受容することの大切さが、最近、よく言われるようになりました。  けれども、“受容する”ということが、どのようなことなのかは、意外とつきとめられていないように思います。    特に、甘やかしと受容とは、混同されがちです。  先ほどのお母さんのような質問は、決して珍しくありません。  子育てに関する、ほかの講演会や講座などでも、決まって同じような質問を受けます。  確かに、一見するだけでは、この二つは似ているように見えます。  けれども、甘やかしと受容とは、まったく違うものなのです。  ☆★☆ 甘やかしの三つの型 ☆★☆  まず、甘やかしについて、少し詳しく考えてみましょう。  甘やかしには、三つの型があります。 〈1〉 代行型  甘やかしの代表的な型は、代行型です。  この型のお母さんは、子どもの欲求中心に行動します。  子どもの欲求するものを何でもかなえようとします。  あたかも、子どもが主人でお母さんがその奴隷のような関係だと言ってもよいでしょう。  お母さんが子どもに代わって何でもやってしまうと、  子どもは、自分でできることでもお母さんにやってもらおうとするようになります。  そういうふうに育てられた子どもは、困難にぶつかると、お母さんに責任を転嫁するようになります。 〈2〉 指示型  第二の型は、指示型です。    代行型のお母さんが、子どもの欲求中心に行動するのに対して、  この型のお母さんは、自分の欲求中心に行動します。  子どもを自分の欲求に従わせようとします。  あたかも、お母さんが主人で子どもが奴隷のような関係だと言ってもよいでしょう。  お母さんが子どもを自分の思いどおりにしようとすると、  子どもは恐れて服従するか、あるいは、反発します。  しかし、そういうふうに育てられた子どもは、  やはり、困難にぶつかると、お母さんに責任を転嫁するようになります。 〈3〉 放任型  第三の型は、放任型です。  代行型や指示型のお母さんが、ともかく子どもに関心を持っているのに対して、  放任型のお母さんは、子どもに対して、あまり関心を持っていないと言ってもよいでしょう。  言いかえれば、ほかの何か(仕事や趣味など)に関心を奪われているため、  子どもへの関心が失われ、その結果、子どもをほったらかしにするようになります。  お母さんが子どもに関心を注がなくなると、  子どもの気持ちは不安定になり、一貫した行動が取れなくなります。  自分の行動の結果に対する責任を自ら負うことが難しくなります。  普通、甘やかしという言葉から想像するのは、代行型のお母さんの関わり方だと思います。  けれども、ここに挙げたいずれの型の関わり方も、  子どもの自主性をはばむ、という点では、共通しています。  子どもの欲することをお母さんが代行することで、お母さんが欲することを子どもに指示することも、  また、お母さんが子どもに無関心になり、放任することも、  子どもが自主的に行動し、その行動の結果に対して自分が責任を負うことを難しくします。  そういう意味では、いずれも、甘やかしだと言うことができるのです。  ☆★☆ 四番目の関わり方 ☆★☆  それでは、子どもの気持ちを受容する、というのは、どういうことなのでしょうか。  甘やかしとの違いを明らかにするため、ひとつの例を用いて、そのあり方を示唆したいと思います。  一人の小学生の子どもと、母親がデパートの売り場を歩いていたとします。  子どもが、おもちゃ売り場で、おもちゃをねだり始めました。  代行型のお母さんは、  「はい、はい。どれが欲しいの?」と子どもがほしがるものを、すぐに買い与えます。  指示型のお母さんは、  子どもに「そんなくだらないもの買いません。買うのだったら、学校の勉強に役立つ本でも買いなさい」と、  自分が選んだ本を子どもに押しつけます。  放任型のお母さんは、自分の買い物のことで頭がいっぱいで、  「うるさいわね。今日は買わなくてはいけないものがいっぱいあるのよ」と子どもの言葉を無視します。  それに対して、受容型のお母さんは、  まず、「そう、それが欲しいの。おもしろそうだものね」と子どもの気持ちをくんだ言葉をかけます。  その上で、その時の状況に合わせて、自分の意見を伝えていきます。  たとえば、  「でもね、この間、おもちゃは、お誕生日とクリスマスに買うってお約束したよね。   これを買ってしまったら、お約束を破ることになるけれど、どうする?」というように。                     つづく・・・    ・・★・・ 編集後記 ・・★・・  2022年、今年もメルマガをご購読頂き、  ありがとうございます。  新しい年を、どのようにお迎えでしょうか。    今年は、どのような年にしようかしら。  今年は、どのように過ごそうかしら。  今年は、どんな気持ちを抱いて過ごそうかしら。etc.  春を待ちながら  昨年を振り返り、今年の過ごし方を考え  身の回りのことに目を向けつつ  思いを巡らせてみてはいかがでしょうか。  家庭で、学校で、仕事先で  どのようなエピソードを思い起こされるでしょうか。  いたるところ考えるきっかけはありそうです。  ちょっと立ち止まって、自分の気持ちを、  出来事を通して振りかえってみてはいかがでしょうか。  新型コロナウィルス感染症による影響は  現在も続いています。  日々の生活の中で、  季節の変化、身体の変化に目を向けつつ  記憶をたどっています。  改めて、いま一度  何を大切にしていくか、  思い巡らせて、生活したいと思います。  ちょっと立ちどまり   深呼吸してみましょう。   自分の心の変化に  気づく機会になるかもしれません。  目まぐるしく過ぎてゆく生活の中で、  息を抜く時間を大切にしたいものです。  皆さまとご一緒に考える機会となれば、  嬉しく思います。  ご一緒に考えてまいりましょう。  次回を、どうぞ、お楽しみに!  皆様のご意見ご感想をお寄せいただけたら幸いです。  self_counseling2000@yahoo.co.jp  セルフ・カウンセリングには、  通学講座、通信講座など様々な講座があります。  詳しい内容はこちらから →http://www.self-c.net/sutady/index.html      →https://www.self-c.jp/学びたい/  ご興味のある方は、下記の事務局までお問い合わせください。    一般社団法人生涯学習セルフ・カウンセリング学会    〒215-0003 神奈川県川崎市麻生区高石4-23-15  URL  http://www.self-c.net  電話 044-966-0485 ファクシミリ 044-954-3516  電子メール  self_counseling2000@yahoo.co.jp      ************************************** ************************************** ◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます ※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです ◎セルフカウンセリング♪自分の心に出会えるメルマガ♪ の配信停止はこちら ⇒ https://www.mag2.com/m/0000231376.html?l=got179cddb ━━━━━━━━━━━━ あなたにおすすめのメルマガ【Pickup!】 ━━━━━━━━[PR]━ ●日本株投資家「坂本彰」公式メールマガジン https://regist.mag2.com/reader/Magrdadd?rdemail=info%40self-c.net&magid=0000202500®=pc_footer2&l=got179cddb ※ワンクリックで簡単に無料登録できます↑ 日本株のプロ、坂本彰が見通す「日経平均30,000円台再突入」その先のシナリオ ━━━━━━━━━━━━ あなたの悩みに共感するby them ━━━━━━━━━━━━ 恥ずかしいけどもっとしたい!愛が深まる「ベッド前」のヒミツ話 https://i.mag2.jp/r?aid=a61c436daca8d2 この人、上手すぎ…!経験豊富な女性が思わず我を忘れた夜のテクニック https://i.mag2.jp/r?aid=a61c436daccbfa 抱かれたい妻と抱けない夫。「なんとなくレス」な2人が円満夫婦に戻る方法 https://i.mag2.jp/r?aid=a61c436dace74f ━━━━━━━━━━━━ 注目の有料メルマガをご紹介 ━━━━━━━━━━━━ ●室伏謙一の「霞が関リークス」増刊号 メディアでは報じられない政官財の情報を読み解きながら、最新ニュースの裏側、本当の問題を毎週お届け。 https://i.mag2.jp/r?aid=a61dd417c9271b&e=info%40self-c.net ※ワンクリックで簡単にお試し登録↑ ●田嶋智太郎の先読み・深読み!株式マーケット 「日経CNBC」コメンテータの田嶋智太郎が、番組内で取り上げたタイムリーな話題や注目の材料、当面のストラテジーなどを発信。 https://i.mag2.jp/r?aid=a61dd417ca099e&e=info%40self-c.net ※ワンクリックで簡単にお試し登録↑ ●歴史時代作家 早見俊の「地震が変えた日本史」 JESEAメルマガ『週刊MEGA地震予測』とのタイアップエッセー。大地震と歴史上の出来事の関わりや、数々の大災害を乗り越え逞しく生きてきた先人たちのドラマをお届け。 https://i.mag2.jp/r?aid=a61dd417cadc9b&e=info%40self-c.net ※ワンクリックで簡単にお試し登録↑ ━━━━━━━━━━━━ 人気ライブ配信 [まぐまぐ!Live] ━━━━━━━━━━━━ ゼットスケーラー日本・アジア代表が動画と教材で教える経営フレームワークのすべて【1/15(土)10時】 https://i.mag2.jp/r?aid=a61dd4259c6363 現役経営者 金田博之による実践の詰まったMBA講座をライブ配信。ビジネスパーソンに必要な知識を無料でお届け。 ━━━━━━━━━━━━ 注目の著者 独占インタビュー! ━━━━━━━━━━━━ 「『しっかり食べて健康になる』という思い込みは捨てましょう」─上野啓樹氏 https://i.mag2.jp/r?aid=a61dd4319b6cf4 「組織に依存せず、ひとりで仕事を楽しみ、人生を謳歌する方法がある」─井ノ上陽一氏 https://i.mag2.jp/r?aid=a61dd4319c1ca8 「ホームページ担当者がすぐに使える改善施策や解析手法を提供します」─小川卓氏 https://i.mag2.jp/r?aid=a61dd4319ce3e3