※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※                                            セルフ・カウンセリング          ♪ 自分の心に出会えるメルマガ ♪             ( ”イライラ””モヤモヤ”が解消できる!) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※                     第 374 号  2022 年 10月  1日 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※    新型コロナウィルス感染症の影響で苦しみのうちにあるすべての皆さまへ    心よりお見舞い申し上げます。    またその方々のために献身的に働いておられる医療関係者の皆さまへ    そして社会のライフラインを維持するために働かれている皆さまへ    感謝申し上げますとともに一日も早く元の平穏な日々に戻りますことを    心よりお祈りいたします。     **************************************    みなさん、こんにちは。    「 セルフ・カウンセリング ♪自分の心に出会えるメルマガ♪ 」    をお読みいただきありがとうございます。    みなさんは、セルフ・カウンセリングという言葉を    耳にしたことがおありですか?    これは、渡辺康麿氏が創案した、    書いて読む、一人で出来る自己発見法です。    私たちは、このセルフ・カウンセリングを学んでいるグル-プですが、    みなさんにも、ぜひ、この方法をお伝えしたいと思い、    同氏の著書を連載することにいたしました。    楽しくお読みいただけたら幸いです。   〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜    連載になっております。興味のある方は、    バックナンバーからお読みいただくとわかりやすいと思います。       1号〜    「自分の心に出会える本」     23号〜    「自己形成学の創造」     32号〜    「セルフ・カウンセリングの方法」     62号〜    「自分って何だろう‐現代日本人の自己形成‐」    136号〜    「大人の自己発見・子どもの再発見」 176号〜    「自分を見つける心理分析」 286号〜    「避けられない苦手な人とつきあう方法」    334号〜    「わかっていてもイライラするお母さんへ」    356号〜 新連載「小学生にわかっていてもイライラするお母さんへ」  バックナンバーはこちら→ https://secure02.red.shared-server.net/www.self-c.net/mg/index.html   〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜* ************************************** **************************************    人は、生まれてから今に至るまでの人生の中で、    いろいろな経験をします。        そして、その経験を通して、    「こうしなければならない」とか「こうあらねばならない」とかいう    その人なりのモノサシを形作っていきます。    自分の生い立ちを振り返ることによって、    無意識に取り込んできたそのようなモノサシに気づき、    そのとらわれから自由になっていく方法を    自己形成史分析といいます。    セルフ・カウンセリングという方法は、    このような、自己形成史分析という    自己探究の方法が基礎になっています。        ☆★☆ セルフ・カウンセリングとは? ☆★☆    セルフ・カウンセリングでは、    自分が経験した日常生活のある時の場面を書きます。        家庭や学校、職場での場面など、どのような場面でもかまいません。        テレビを見た時、本を読んだ時、一人で考えている時など、    相手がいない場面も大切な題材になります。    もちろん文章の上手・下手はまったく問題ありません。    専門知識も必要ありません。        自分が見たこと、聞いたこと、思ったこと、言ったこと、したことを、    時間の順にそのまま書くと、リポートになります。    まず、自分が何を悩んでいるのかわかります。    その悩みの奥に、どのような願いがあるのかわかります。        そして、相手の気持ちがわかります。        そうすると、自分と相手の気持ちを尊重しつつ、    心を通わせてゆくための知恵が生まれます。        人間関係のすべてに共通する心のからくりを、    自分の経験を通して学ぶことができます。 ************************************** **************************************              「小学生にわかっていてもイライラするお母さんへ」       わが子の心が見えてくるセルフ・カウンセリング                                  渡辺康麿著  より抜粋                         ( vol . 19 ) ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++          ─ お母さんたちのセルフ・カウンセリング体験記 ─             ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++         7 「そばにいて!」なんて            六年生にもなって、だだっ子みたい!               「自分の時間は欲しい」と            願っていたことに気づいて        盛田芳枝            不登校になった娘の気持ちを受けとめられた!              ( 体験記 7 ー 後半 )      前号からの続きですので、バックナンバー373号から      お読みいただくとわかりやすくなっています。  ☆★☆ 「自分の時間が欲しい!」 ☆★☆  絵梨子との場面を記述して気づきのところには、こんなことが書かれていました。 「子どもの自立を願うのは当たり前のこと。そう思う。  しかし、ちょっと立ち止まって考えてみると、絵梨子はまだ三歳一か月だ。  なぜ、私はこんなに絵梨子を幼稚園に行かせようと躍起になっているのだろうか?  私は、絵梨子を幼稚園にいれたいと思ったころのことを思い出してみた。  私は結婚してから十数年、ずっと家庭の中に閉じこめられてきた。  二十四時間をひたすら家族のために費やしてきたように思う。  私は、自分のための時間が欲しい、そして、何よりも、外へ出たい、と切に願っていた。  (特に何がしたい、ということもなかったにもかかわらず・・・)  絵梨子が幼稚園に行ける年齢が近づくにつれ、  もう少しで、私にも自由な時間が得られる、という思いがふくらんでいった。  その期待が私の心をあせらせたのだろう。  知らず知らずのうちに、一日も早く、絵梨子を幼稚園に行かせたい、ということになってしまったのだ。  すると、以前、夫が言っていたことを思い出した。 『子どもがいるし、何もできないっていうけど、子どもがいるからこそ、できるってことをやればいいじゃない』と。  私は、そんなのへ理屈だわ、と思った。  でも、今、子どもは、こんなに私を必要としているのだ。  <よし、発想の転換をしよう!>  そう思ったとたん、次々といろいろな案が浮かんできた。  自分の時間が欲しいのにその時間がない、という私の欲求不満が、  私の本当の欲求を真正面から受けとめたことによって、解消した。ほんとうに、不思議だ。」  ☆★☆ あの時のあせりと同じだったんだ ☆★☆  ちょっと長かったのですが、全文を引用しました。  それは、この時感じていたあせりと、  今、まさに、真理子との関わりの中で、感じているあせりが、同じであることに気づいたからです。  <ああ、ここに書かれている“あせり”は、今回の真理子との場面で感じていた“あせり”と全く同じじゃない。  私は、子どものことよりも自分のことで頭がいっぱいだった。  自分の時間がなくなってしまうというあせりを、感じていたんだ。  あの時、子どもとの時間を大切にしよう、と思ったのに、また、同じことを繰り返そうとしていたんだわ>  そう気づくと何かが、ストンと私に中で落ち着くのを感じました。  ☆★☆ 相手読み〜そばにいてほしかったんだな ☆★☆  次に、相手の欄を読んでみました。  相手の欄に書かれている記述の分量は、自分の欄に書かれている記述の分量に比べると、実にわずかでした。  しかも、真理子の言っている言葉は、すべて、一言か二言の短い言葉です。  この場面の中で、私は、真理子の様子から真理子の気持ちをくみ取ることができませんでした。  ちょっと具合が悪いから親にわがまま言っている、としか感じられなかったのです。  けれども、自分読みをしてから、相手欄だけをじっくりと読み返してみると、  その短いセリフの一つ一つから、真理子の気持ちが、はっきりと伝わってきました。  それは、“お母さんにそばについていて欲しい”という強い思いでした。  <真理子は、私に対して、そばにいて欲しいと、強く思っていたんだな>素直にそう感じることができました。  ☆★☆ 真理子と一対一で話してみよう ☆★☆  それから、しばらくたった、ある夜のことです。  その日は、朝から、真理子は、自分の部屋にこもっていました。  夕食ができたと声をかけても、「おなかが痛いから、いらない」と言って、なかなか二階から下りてきません。  仕方がないので、私と主人と絵梨子の三人で、先に食事をすませました。  その後で、私は、主人に絵梨子の宿題を見てもらうことをお願いしました。  主人は、絵梨子と一緒に、絵梨子の部屋に行きました。  その後で、私は真理子に声をかけてみました。 「絵梨子とお父さんは、絵梨子の部屋に行ったわ。  今、食堂にはお母さんしかいないのよ。  おなかがすいたでしょ。何か作ってあげるから下りてらっしゃい」。  主人と絵梨子を別の部屋に行かせたのは、  私と一対一になった方が、真理子も自分の気持ちを話しやすいだろうと思ったからです。  ☆★☆ 「『お母さんのばか─』って殴ってやろうかと思った」 ☆★☆  真理子が下りてくるかどうか、あまり自信はなかったのですが、  五分ほどすると、真理子は仏頂面をしながら下りてきました。  私が「気分はどう?おなか空いたでしょ。おうどんでも作ろうか?」と言うと、 「何でもいいから、早く作って!早くしてよ」とぶっきらぼうに答えました。  でも、これは、照れくさいからだな、と感じました。  真理子の仏頂面がかえっておかしく、また、かわいく感じられました。  私は「はい、はい」と言いながら、うどんを用意しました。  出来上がったうどんを前に、真理子は、しばらく黙って座っていました。  けれども、やがて、はしを動かし始めました。  私は、そんな真理子の様子を、黙って見ていました。  真理子が、半分ほど食べ進んだころでしょうか。  私は「良かった。少しは食欲が出てきたかな」とゆっくりとした調子で話し始めました。 「あのね、真理子。  この間、お母さんが出かけた時のことなんだけれど、あの時のことをちょっと聞かせてもらえないかな。  あの時、真理子がおなか痛いって言っていたのに、お母さん出かけちゃったでしょ。  お母さん、ずっと気になっていたの」  と話すと、真理子は、はっとしたように顔を上げました。  ちょっとびっくりしたような表情をして、こちらを見ています。  少し沈黙があってから、真理子は、ぽつりぽつりと話し始めました。 「私、お母さんが出かけるって言った時、本当にショックだったんだよ。  飛びついて行って『お母さんのバカー!』って殴ってやりたいと思ったくらいなんだから」と低い声で言うと、  ぽろぽろと涙を流しました。  ☆★☆ 「甘えたって良いんだよ」 ☆★☆  私は<そうか。そんなにせっぱ詰まってたのか。かわいそうなことをしたな>と思いました。  何だか胸がいっぱいになって、涙が出てきてしまいました。 「ごめんね。  お母さん、自分の用事で頭がいっぱいで、あなたの気持ち、ちゃんとわかってあげられなかったね。  後から思い返して、あの時、真理子はどんな気持ちだったんだろう。  本当に悪いことしたって、思ったのよ。許してくれる?」  と言いました。  すると、真理子はちょっと照れたように笑いました。  そして、 「良いよ。そんなに言ってくれなくても。六年生なんだから、あんまり甘えちゃいけないよね。  お母さんが悪いわけじゃないよ」  と言いました。  真理子は、つらい気持ちを自分一人で抱えて、それでも、親に甘えずに頑張ろうとしていたのです。  真理子のけなげさに、私は、胸が痛みました。  私は、これまで、何度も、真理子に“六年生にもなって”という言葉を言ってきたような気がします。  そう言うことで、  私は“あなたは、もう一人前なのよ”というニュアンスを真理子に伝えようとしてきたのです。  真理子も、その私の期待に応えようと、必死に背伸びして来たのではないでしょうか。  私は、 「あのね、六年生だって、どうしても甘えたい時には、甘えたって良いのよ。  つらい時は、いつでも、お母さんにお話ししてね」  と言いました。  すると、真理子は、急にわっと泣き出したのです。  ☆★☆ 「佐織ちゃんは何であの子のグループの入っちゃったんだろう」 ☆★☆  真理子は、泣きじゃくりながら、  クラスのある女の子とその子の仲間たちから、無視されている、と言うこと、  今まで仲良くしていた佐織ちゃんが、その子のグループの中に入ってしまったこと、などを話し始めました。  その女の子は、暴力をふるうとか、物を隠すとかの陰湿ないじめをするわけではないようです。  ただ、休み時間など、自分たちの仲間だけで遊び、  仲間に入れてくれないので、真理子は佐織ちゃんと遊べなくなってしまった、とのことでした。 「あの子がやっていることは、最低だと思うよ。  別にあの子が私のこと、嫌いだって全然構わない。  でも、佐織ちゃんは、何で、あんな子と一緒にいるんだろう。  今まであんなに仲良くしていたのに、簡単にあの子のグループに入っちゃうなんて、信じられないよ」  佐織ちゃんがその子のグループに入ってしまったことが、真理子にとっては、一番ショックだったようです。  私は、ただひたすら、「うん。そうだね」「とても悲しかったんだね」と、  相づちをうちながら、真理子の話を聞きました。  結局一時間ほど、真理子はこれまでのつらかった経験を私に話し続けました。  絵梨子の宿題は、とっくに終わっていたようです。  でも、主人は、私たちの様子を察して、絵梨子の部屋にとどまって、絵梨子の相手をしてくれていたようです。  私は、真理子と二人だけで、ゆっくり話を聞くことができました。  ☆★☆ 「明日、学校に行ってみる」 ☆★☆  その日を境に、真理子は少しずつ変わって行きました。  それまで、学校を休んだ日は、二階の自分の部屋に閉じこもっていることが多かったのですが、  下におりてくるようになったのです。  そして、台所などで用をしてる私のそばで、いろいろなことを話すようになりました。  そして、悲しかったこと、つらかったことを、私に話すうちに、しだいに真理子に明るさが戻ってきました。  ひきつったように無表情だった顔に、笑顔が戻り、やがて、声を上げて笑うようになりました。  そして、ある日、彼女の方から「明日、学校に行ってみる」と言い出したのです。  ☆★☆ 子どもと過ごす時間が大切なものに感じられるようになった ☆★☆  真理子が学校を休み始めてから二週間がたっていました。  その間、担任の先生は、毎日のように電話を入れてくれました。  私は、真理子の話をそのまま先生にお伝えしました。  先生は、 「わかりました。その子のことは、注意して見ています。  クラスの子たちは、真理子ちゃんが学校に来るのを心待ちにしています。  安心していらして下さい」  とおっしゃってくださいました。  翌日から、真理子は、学校に行くようになりました。  初めはちょっと不安げでした。  けれども、やがて、佐織ちゃん以外の新しいお友達ができたようです。  その子とおしゃべりしたり、遊んだりすることが楽しくなってくると、  以前のように、毎朝、元気に家を出て行くようになりました。  今回のことがあってから、真理子は、学校での出来事を、何でも話すようになりました。  以前も学校でのことを話してはいましたが、その内容は、楽しかったことやおもしろかったことばかりでした。  それが、最近では、つらかったことや、悲しかったことも話すようになって来たのです。  これまで、真理子は、家でも、学校でも、“良い子の優等生”で過ごしてきました。  いつの間にか、真理子は、家でも学校でも弱音を吐けなくなっていたのかもしれません。  いつでも、“良い子の優等生”でなくてはいけない、と一人で頑張り、  そして、疲れてしまったのではないでしょうか。  今回のことで、真理子が“甘えて良いんだ”と思えたことは、とても良かったと思いました。  また、私自身も、真理子の話を聞くことが、最近、とても楽しくなってきました。  たとえ、聞くのが、つらい話であっても、  それを真理子とともに受けとめられると、とても満ちたりた気持ちになります。  子どもと過ごす時間が、とても大切なもののように感じられるようになりました。  こんな気持ちを、再び味わうことができるようになったことを、私は心からうれしく思っています。  そして、これからも、セルフ・カウンセリングを続けていきたいと思っています。                           つづく・・・  次回は    「 セルフ・カウンセリングの運動の歩み 」    をお送りいたします。        どうぞ、お楽しみに!    皆様のご意見ご感想をお寄せいただけたら幸いです。  self_counseling2000@yahoo.co.jp  セルフ・カウンセリングには、  通学講座、通信講座など様々な講座があります。  詳しい内容はこちらから →http://www.self-c.net/sutady/index.html              →https://www.self-c.jp/study/self-counseling/  ご興味のある方は、下記の事務局までお問い合わせください。    一般社団法人生涯学習セルフ・カウンセリング学会    〒215-0003 神奈川県川崎市麻生区高石4-23-15  URL  http://www.self-c.net  電話 044-966-0485 ファクシミリ 044-954-3516  電子メール  self_counseling2000@yahoo.co.jp      ************************************** ************************************** ◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます ※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです ◎セルフカウンセリング♪自分の心に出会えるメルマガ♪ の配信停止はこちら ⇒ https://www.mag2.com/m/0000231376.html?l=got179cddb ━━━━━━━━━━━━ あなたにおすすめのメルマガ【Pickup!】 ━━━━━━━━[PR]━ ●英単語を1日10分であきれるほど覚える講座 https://regist.mag2.com/reader/Magrdadd?rdemail=info%40self-c.net&magid=0000135343®=pc_footer2&l=got179cddb ※ワンクリックで簡単に無料登録できます↑ 外国人に話しかけられたら怖いを克服。英語を学ぶいちばん効率的な特別プログラム ━━━━━━━━━━━━ あなたの悩みに共感するby them ━━━━━━━━━━━━ なぜ感染者増加が予想されるのか?在韓日本人が伝える「いまの韓国のコロナ事情」 https://i.mag2.jp/r?aid=a6329191679086 シャワー中にナニしてたの?半同棲中の恋人の刺激的な秘密を知った日 https://i.mag2.jp/r?aid=a632919167abd7 まさか誘ってるのかな…密かに男性がドン引きしているやりがちな行動5選 https://i.mag2.jp/r?aid=a632919167c729 ━━━━━━━━━━━━ ■「本当に満足度の高いメルマガ」60誌を選出! ━━━━━━━━━━━━ 長年愛読している読者の生の声と統計データを元に、人生を変える最強のメルマガを選出しました! あの専門家も読んでいるメルマガ、平均購読期間が長いメルマガ、世代別の人気メルマガなど、多彩なジャンルから60誌をピックアップしてご紹介! https://i.mag2.jp/r?aid=a6332aee38f1c5 ━━━━━━━━━━━━ 注目の有料メルマガをご紹介 ━━━━━━━━━━━━ ●「アル開発室」サービスづくりとスタートアップの"今とこれから"をのぞけるメディア 新創刊!「けんすう」こと古川健介氏が、事業の裏側やPR戦略などをリアルタイムでお届け。挑戦を続ける企業の日々がメルマガで届きます。 https://i.mag2.jp/r?aid=a6332ae14adc75&e=info%40self-c.net ※ワンクリックで簡単にお試し登録↑(初月無料) ●西野亮廣エンタメ研究所 西野亮廣氏はなぜ成功し続けられるのか?ビジネスのタネとマーケティングの極意を初月無料で配信中。 https://i.mag2.jp/r?aid=a6332ae14b0f3a&e=info%40self-c.net ※ワンクリックで簡単にお試し登録↑(初月無料) ●詐欺・悪質商法ジャーナリスト・多田文明が見てきた、口外禁止の「騙し、騙されの世界」 門外不出。自己啓発セミナーから統一教会信者へ…悪徳商法研究の第一人者が語る洗脳と悪徳商法の最新情報をここだけで公開。 https://i.mag2.jp/r?aid=a6332ae14b3a3a&e=info%40self-c.net ※ワンクリックで簡単にお試し登録↑(初月無料) ●喜多川泰のメルマガ「Leader’s Village」 著書「手紙屋」等ベストセラー多数。言葉の力で多くの人生を変えた著者が自分と人を前向きに導くヒントを毎週お届け。 https://i.mag2.jp/r?aid=a6332ae14b597a&e=info%40self-c.net ※ワンクリックで簡単にお試し登録↑(初月無料) 【voicy】岸・安倍家にとって旧統一教会は三代続くファミリービジネス。安倍晋三氏は公明党とカルト宗教を使い分けて独裁者へ https://i.mag2.jp/r?aid=a6332aee387126 ─────────[PR]─ 株式相場急変時の「NGトレード」を阻止。 安く買って高く売る“逆張り”を実現する投資手法とは? https://i.mag2.jp/r?aid=a62e72a57757c3 ─[PR]───────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【広告するなら、まぐまぐ!】━ 大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い! 30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします! ☆広告のお問い合わせ ⇒ https://www.mag2.co.jp/contact/ ☆メルマガ読者を増やす ⇒ https://www.mag2.com/sv/menu/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━